
五島うどんといえば欲しくてツルツルの食感が楽しい長崎が誇るソウルフードですよね。
のど越しもよくてアゴ出汁とマッチして個人的には讃岐うどんや稲庭うどんなど全国的にメジャーなうどんよりも好みです。
そんな長崎県民が大好きな五島うどんを美味しく食べられる長崎市のお店を5つ紹介してみたいと思います。
JIMOHACK長崎では、私たち編集部の主観の評価だけではなく、客観的な評価も参考にして頂くために、口コミ評価は大手クチコミポータルサイトなどの「口コミ件数」や「星の数」を参照にまとめています。(※小数点以下四捨五入 ※Rettyは☆3が最高)
目次
長崎市でおすすめの五島うどんが食べられる店5選
1、五島うどん しまや
この投稿をInstagramで見る
飲んだ〆にピッタリの美味しい五島うどんといえば、こちらの「五島うどん しまや」さんです。
場所は浜口町、寿司割烹「さくらい」さんから駐車場を挟んだお隣ですね。
オープンしているのは20時~と夜だけの営業なのですが、浜口で飲んだ後の〆は個人的には「五島うどん しまや」さんか、「かにや浜口店」さんと決めています^^。
「五島うどん しまや」さんの五島うどんはこれぞ、定番の五島うどんの喉越しの良さや優しい出汁が味わえます。
価格も手頃で、どんなトッピングのうどんも美味しく、かつ丼を始めとした丼物やおでんも美味しい。
さらに店主の方も人が良さそうな感じで居心地抜群のお店です。
浜口で飲んだ後にはぜひ〆で優しい五島うどんを食べてみてくださいね^^

五島うどん しまやの口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 48 | ![]() |
食べログ | 9 | ![]() |
Retty | 1 | ![]() |
口コミでも、五島うどんはもちろん、丼物やおでんなど高い評価の口コミばかりですね。
逆に評価の低い口コミは見当たりませんでした。

店舗情報
店名 | 五島うどん しまや |
住所 | 852-8107 長崎県長崎市浜口町7−4 |
電話番号 | 095-846-9744 |
アクセス・最寄り駅 | 大学病院前電停から浜口町商店街に入って「ひいらぎ」の十字路を右へ。「さくらい」の隣 |
予約 | 不可 |
営業時間 | 20:00~2:00 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | ランチ ~1000円、ディナー ~1000円 |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキング有) |
公式ホームページ | なし |
2、五島うどん つきみ亭
この投稿をInstagramで見る
こちらも美味しい五島うどんが食べられると地元に愛されるお店「五島うどん つきみ亭」さんです。
場所は住吉、中園アーケードの信号すぐ。お店は2階にあります。
「五島うどん つきみ亭」さんは、特中の五島うどんを使用ているらしく、さっぱりだけど細くてツルッと食べやすい五島うどんそのもの。
香り高い優しい出汁も五臓六腑に染みますね。
また、「五島うどん つきみ亭」さんは麺だけでなく、オリジナルの唐辛子など香辛料や薬味などにもこだわっているそうですよ^^。
そして、「五島うどん つきみ亭」で隠れた人気?なのは付き出しで提供されるうどんを揚げたもの(よくパスタを揚げたやつがバーとかで出ますよね)。
口コミではこれが美味しくて来店するなんて口コミもありました^^。
お店はそんなに大きくはありませんが、ランチ時となるとサラリーマンや地元の方などで賑わう地元の人気店。
ぜひ、住吉方面に行った際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか^^。

五島うどん つきみ亭の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 0 | 口コミなし |
食べログ | 7 | ![]() |
Retty | 2 | ![]() |
口コミは数こそ少ないですが、味や雰囲気、お店を切り盛りするご夫婦への良心的なレビューばかりでした。
こちらも悪い口コミはこれといって見当たらなかったですね。

店舗情報
店名 | 五島うどん つきみ亭 |
住所 | 〒852-8154 長崎県長崎市住吉町6−6 |
電話番号 | 095-844-0704 |
アクセス・最寄り駅 | 住吉電停が最寄り。住吉町交差点の住吉饅頭店のビルの2階。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 11:00~19:30 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | ~1000円 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
3、五島うどん居酒屋 だしぼんず
長崎市でも人気のうどん居酒屋といえば、こちら「五島うどん居酒屋 だしぼんず」さんですよね。
場所は観光通り電停近くのS東美を電車通りから1本裏に入った路地にあります。
「五島うどん居酒屋 だしぼんず」さんで人気なのは、「鯛だしうどん」やインパクト抜群の「ごぼう天うどん」ですね。
その他にも、長崎のうどん屋さんでは珍しい「五島うどんの汁なしまぜ」など創作系のうどんも食べることができます。
また、ランチタイムはコスパがいいと評判ですし、フロアも小上がりの席が多いのでお子様連れの家族も安心。
夜は居酒屋としても人気で、銅座や思案橋で飲んだ〆に五島うどんを頂くのもいいですね!
新大工にも2号店が出来てますまず絶好調の長崎で人気のうどん屋さんです。

五島うどん居酒屋 だしぼんずの口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 140 | ![]() |
食べログ | 14 | ![]() |
Retty | 16 | ![]() |
人気店だけあって口コミの件数もまずまず多く、評価も上々といった感じではないでしょうか。

店舗情報
店名 | 五島うどん居酒屋 だしぼんず |
住所 | 850-0853 長崎県長崎市浜町4−22 明星ビル 1F |
電話番号 | 095-823-9336 |
アクセス・最寄り駅 | 観光通駅電停が最寄り。S東美横の路地入ってすぐ。 |
予約 | 可能 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | ランチ ~1000円、ディナー 3000円~ |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし(近隣徒歩圏内に駐車場あり) |
公式ホームページ | https://dashibonz.owst.jp/ |
4、五島うどんと酒と肴 椿屋
この投稿をInstagramで見る
リーズナブルな価格で美味しい五島うどんが頂けると人気のお店「五島うどんと酒と肴 椿屋」さんです。
場所は長崎みなとメディカルセンターの裏手、オランダ通り沿いにあります。
「五島うどんと酒と肴 椿屋」で特徴的なのは、長崎五島の郷土料理「地獄炊き」が食べられること^^。
地獄炊きとは釜揚げうどんみたいに大量のお湯でアツアツの五島うどんをアゴ出汁のつけタレや生卵などにつけて食べるんです。
僕も人生で1度しか食べたことがないですが、美味しいんですよね。
そんな美味しい地獄炊きなど五島うどんが安く食べられるとあって、地元民はもちろん場所柄、観光客もたくさん訪れるのだとか。
また、「五島うどんと酒と肴 椿屋」さんは、うどん屋さんというよりは「五島うどんが美味しい居酒屋さん」といった感じで一品メニューも充実していて、これも美味しいと評判です。
ランチ時はうどんや丼メインで女性お一人でこれらる方も多いアットホームで居心地がいいお店。
お店は大きくはないですが、清潔感あり、値段も安くて美味しい五島うどんが食べられるお店ですので、大浦方面へきた際にはぜひ地獄炊きを食べに寄ってみてはいかがでしょうか^^。

五島うどんと酒と肴 椿屋の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 50 | ![]() |
食べログ | 11 | ![]() |
Retty | 7 | ![]() |
口コミでも、五島うどんや地獄炊きはもちろんですが、お刺身やすり身揚げ、牛すじ煮込みなど一品のおつまみメニューの評価も高いですね。

店舗情報
店名 | 五島うどんと酒と肴 椿屋 |
住所 | 〒850-0911 長崎県長崎市東山手町1−5 |
電話番号 | 095-807-4355 |
アクセス・最寄り駅 | メディカルセンター電停が最寄り。長崎みなとメディカルセンターのオランダ通りを挟んだ向かい。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | [昼]11:30~14:00 [夜]17:30~23:00 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | ~1000円 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
5、五島うどん 王道庵
この投稿をInstagramで見る
思案橋や銅座界隈で飲んだ後の〆で人気の五島うどんが食べられるお店「五島うどん 王道庵」さんです。
場所は思案橋電停すぐそば。
長崎の地元の方で飲み歩くのが好きな方なら1度はお店の前を通ったことがある人も多いのではないでしょうか。
営業時間も場所柄、夜の20時から3時までの営業時間。
こちらの「五島うどん 王道庵」さんも五島の郷土料理「地獄炊き」が頂けるお店。
その他にも人気の「肉うどん」などメニューも豊富。
濃い目のアゴ出汁のおつゆに、麺が通常の五島うどんよりやわからめのおうどんは、飲み歩いたサラリーマンの胃袋には優しいお味。
注文してからの提供も超スピードなので、サクッと〆で食べて帰るにはピッタリのお店ですね。

とハードルは高めです
五島うどん 王道庵の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 51 | ![]() |
食べログ | 22 | ![]() |
Retty | 29 | ![]() |
口コミでも、飲みの〆に行っている口コミが多く、リーズナブルで〆にうどんが食べたくなったら、ココって感じの口コミが多いですね。
あと、意外に外国の方の口コミも多かったのが印象的でした。

店舗情報
店名 | 五島うどん 王道庵 |
住所 | 〒850-0901 長崎県長崎市本石灰町1−11 |
電話番号 | 095-823-6601 |
アクセス・最寄り駅 | 思案橋電停が最寄り。親和銀行浜町支店の向かい。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 20:00~03:00 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | ~1000円 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
その他の長崎市で五島うどんを提供している主なお店一覧
だしぼんず 新大工町店 | 長崎県長崎市桜馬場1丁目2−14 寺平第2ビル |
バラモン食堂 | 長崎県長崎市万屋町6−29 |
網元食堂 | 長崎県長崎市伊王島町1丁目3278−3(島風の湯施設内) |
ベルフレイス | 長崎県長崎市万屋町1−5 伊藤デンタルクリニックビル |
おにぎり工房ばってん | 長崎県長崎市元船町15−5 |
おにぎり専門店 かにや 銅座本店 | 長崎県長崎市銅座町10−2 |
居酒屋 Goheita | 長崎県長崎市浜の町3−10 |
長崎郷土料理 一二三亭 思案橋店 | 長崎県長崎市本石灰町2−19 |
味處 こいそ | 長崎県長崎市本石灰町4−3-1F 田中屋酒店ビル |
ロベコ | 長崎県長崎市千歳町11−5 髙木ビル1F |
長崎市の美味しいうどん屋さんも紹介しています!
長崎のソウルフード「五島うどん」もいいですが、その他にもそれぞれの特徴を出している長崎市の美味しいうどん屋さんを特集しています。
僕が大好きな「たけ久」や、行列ができる人気のうどん店「とも也」さんなど紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね^^。
まとめ
いかがでしたか?
今回は長崎市で美味しい五島うどんが食べられるお店を紹介してみました。
案外、長崎市でも探してみると五島うどんをメインで提供しているお店は非常に少ないんですよね。
そもそも、うどんのお店があまり多くない?そんな印象もあります(長崎はちゃんぽん県ですからね)。
個人的にはうどん大好き、五島うどんも大好きなので、美味しいうどん屋さんがもっとたくさん出来て欲しいです。
PS
うどん屋さんを始め新オープンのお店などありましたら、気軽にジモハック長崎に教えて下さいね!情報お待ちしてます。

ぐっさん

最新記事 by ぐっさん (全て見る)
- 諫早市の美味しいおすすめ焼肉屋さん5選!名店おがわ以外にも個性的なお店を紹介しています - 2020年4月10日
- 長崎市で五島うどんが食べられるお店5選!地獄炊きもおすすめ! - 2020年4月4日
- 長崎市でおすすめの食べ放題可能な焼肉屋5選!チェーン以外の美味しい焼肉店を紹介 - 2020年3月18日
この記事へのコメントはありません。