
時々、無性に食べたくなる餃子。特に夏にビール飲みながら餃子を食べるなんて人生でも至福のひとときですよね!(少なくとも僕は)。
餃子と言えば、宇都宮餃子や浜松餃子などが全国的には有名で、近くですと博多の一口餃子も人気ですよね。
長崎は餃子のイメージはあまりないかもしれませんが、実は全国に誇る餃子の名店もあります。
とうことで、今回は長崎市内の餃子の名店から穴場の餃子を提供するお店、さらに持ち帰り専門や通販可能な餃子の名店まで幅広く紹介していきます。

JIMOHACK長崎では、私たち編集部の主観の評価だけではなく、客観的な評価も参考にして頂くために、口コミ評価は大手クチコミポータルサイトなどの「口コミ件数」や「星の数」を参照にまとめています。(※小数点以下四捨五入 ※Rettyは☆3が最高)
目次
ビールにぴったり!長崎市の美味しいと評判の餃子店7選
一口餃子 雲龍亭 本店
長崎が誇る一口餃子の2大有名店の1つ「雲龍亭」(本店)さんです。
「雲龍亭」さんの場所は思案橋電停から思案橋の繁華街に入ってすぐ右手の「思案橋横丁」にあります。
メニューは一口餃子とニラ玉、キモテキなど限られたメニューのみの餃子専門店。
小ぶりな一口餃子は、餡もペースト状のようになっていてすごく食べやすい!
餃子とテーブルにある「柚子ごしょう」をつけてパクパクと口に放り込みながらビールや焼酎で流し込むのは最高に幸せ^^。


そして、餃子以外の半熟ニラ玉やキモテキもビールにピッタリ!
昭和の臭いが漂う外観と店内は常に地元民と観光客でいっぱいです。
1軒目に寄ってサクッと餃子とビールを飲んでから次のお店に行くのもいいですし、2軒目、3軒目の〆に使うのもアリです。
ミシュランプレートにも選ばれた雲龍亭の餃子をぜひ、ご賞味ください!

雲龍亭(本店)の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 220 | ![]() |
食べログ | 126 | ![]() |
Retty | 59 | ![]() |
口コミでは餃子だけではなく、ニラ玉やキモテキが美味しいと言う声も非常に多いです。
ビールとの相性がピッタリ!という口コミも当然多いですね。
一方では、お店の雰囲気や接客については厳しい口コミもあります。

店舗情報
店名 | 一口餃子 雲龍亭 本店 |
住所 | 〒850-0901 長崎県長崎市本石灰町2−15 |
電話番号 | 095-823-5971 |
アクセス・最寄り駅 | 思案橋電停が最寄り。思案橋の繁華街入って右手の思案橋横丁内。はち舎の向かい。 |
予約 | 不可 |
営業時間 | 18:00~23:00(売り切れまで) |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | ディナー 1000円~ |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
宝雲亭本店
雲龍亭と並ぶ長崎の2大人気餃子店の「宝雲亭本店」さんです。
場所は観光通電停から銅座の方に進んで「三八ラーメン銅座店」の横の路地を入って「雲龍亭銅座店」の少し先の十字路の角にあります。
宝雲亭本店さんもメニューは餃子、キモテキ、ニラ玉がメインの餃子専門店。
雲龍亭との違いは水餃子があるところや、姉妹店の「とり福」の唐揚げが注文できる点ですね。
長崎では超人気店なので、店内は常に地元民と観光客で賑わっています。
餃子はモチっとした皮に豚肉のジューシーな餡がすごく美味しい^^。
テイクアウトも可能ですが、忙しい時は断られる可能性もあるのでご注意ください。
また、追加で餃子を注文する際は時間がかかるので、ファーストオーダーで多めに頼んでおくのがおすすめです。
ちなみに歩いて3~4分のところに「宝雲亭 思案橋店」もあります。

宝雲亭本店の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 238 | ![]() |
食べログ | 103 | ![]() |
Retty | 47 | ![]() |
口コミでは焼き餃子だけではなく、水餃子が美味しいと言う声も多く、その点は雲龍亭との大きな違いですね。
その他ではやはり餃子だけではなく、キモテキやニラ玉も美味しいと言う声もあります。
一方では、雲龍亭同様に、お店の狭さや接客面(外国人が多い)での厳しい口コミもちらほらと見られました。

店舗情報
店名 | 宝雲亭本店 |
住所 | 〒850-0841 長崎県長崎市銅座町15−13 |
電話番号 | 095-823-4042 |
アクセス・最寄り駅 | 最寄り駅は観光通駅。三八ラーメン銅座店から路地に入って「かにや」「雲龍亭銅座店」の先、十字路の角。 |
予約 | 不可 |
営業時間 | 18:00~翌1:00 |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | ディナー 1000円~ |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | https://r.goope.jp/houuntei/ |
一口餃子専門店 トラの門
大波止と五島町の丁度、中間くらいの場所に位置する一口餃子の専門店「トラの門」さんです。
雲龍亭さんで10年間修行された大将が独立したお店なので味については間違いないですよね。
もちろん、餃子は毎日1つずつ手製で包んでおり、雲龍亭同様に皮はパリッと中はペースト状の餡が激うまです。
また、ご主人の人柄も気さくで、繁華街とは違って場所的にも穏やかな場所なのでゆっくりとビールと餃子を楽しめます。
さらに、他の一口餃子のお店と違って、昼から営業されているので昼飲みも可能。
テイクアウトされて帰るお客さんも多いですね。

トラの門の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 76 | ![]() |
食べログ | 6 | ![]() |
Retty | 10 | ![]() |
口コミでは、やはり雲龍亭などと同様の味で「美味しい」という声が多く、玉ねぎをたくさん使用しているため「甘みがある」という声も多いようです。
お昼から営業しているので昼飲み、一人のみにも最適ですし、雲龍亭や宝雲亭ほど混雑していないので入りやすくテイクアウトもしやすいのもいいですよね。
アクセスもいいですし、地元民は観光客が少ないトラの門さんで一口餃子を頂くのも全然アリだと思います。

店舗情報
店名 | 一口餃子専門店 トラの門 |
住所 | 〒850-0035 長崎県長崎市元船町7−7 K2ビル |
電話番号 | 095-823-5665 |
アクセス・最寄り駅 | 大波止電停と五島町電停のちょうど中間くらい。西日本シティ銀行長崎支店の向かい、らーめん厨房 山やの隣。 |
予約 | 不可 |
営業時間 | [火~土] 12:00~24:00(L.O.23:30) [日・祝] 14:00~22:00(L.O.21:30) |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | ランチ・ディナー 1000円~ |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキング有) |
公式ホームページ | なし |
老李 新地中華街本店
長崎の中華街で水餃子で有名なのが「老李 新地中華街本店」さんです。
場所は新地中華街のメインストリートからちょっと横、湊公園寄りにあります。
餃子専門店ではなく、中華料理店(台湾料理?)のお店ですが、水餃子で非常に有名なんです。
他の都道府県の催事にもよく出店しているのでご存知の方も多いかもしれませんね。
水餃子はもっちりとした皮の中にスープたっぷり。
にんにくも不使用なので臭いも気になりません。
もちろん、水餃子以外にも小籠包やちゃんぽん、ラーメンなども人気。
新地中華街以外のも思案橋や長崎駅前にも支店があります。

老李 新地中華街本店
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 160 | ![]() |
食べログ | 95 | ![]() |
Retty | 31 | ![]() |
口コミでは、水餃子以外に「ちゃんぽん」「担々麺」が美味しいという口コミが目立ちます。
また、新地中華街の中では比較的、お値段もリーズナブルでランチセットはコスパがいいと評判で地元民もよく食べに来ています。
一方で、接客面に関しては外国の方が多いせいか、あまり良くない口コミもいくつか見られるようです。

店舗情報
店名 | 老李 新地中華街本店 |
住所 | 〒850-0842 長崎県長崎市新地町12−7 |
電話番号 | 095-820-3717 |
アクセス・最寄り駅 | 新地中華街のメインの十字路の「江山桜」の出口を出て公園側に数軒横。茂木一○香本家新地店の向かい。 |
予約 | 可能 |
営業時間 | 11:30~15:00 17:00~22:00 |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | ランチ 1000円~ ディナー 3000円~ |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキング有) |
公式ホームページ | http://www.laolee-g.com/ |
餃子の店 満天
長崎市の矢上町にある「満天」さんも一口餃子で有名な専門店です。
特にランチの餃子定食は一口餃子13個程度にニラ玉、冷奴、漬物、ライスに味噌汁とついて600円とかなりコスパがいいんです。
元々、ご主人は銅座の超有名な一口餃子のお店で30年も修行されていたそうですから、味は間違いなし。
一口餃子をランチで頂けるお店自体が少ないですから貴重ですよね。
もちろん、テイクアウトも可能です。

餃子の店 満天
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 22 | ![]() |
食べログ | 8 | ![]() |
Retty | 1 | ![]() |
口コミでは、やはりランチの餃子定食についてのレビューが目立ちますね。
東長崎方面に住んでいる方は1度行ってみる価値はあると思います。
夜も飲み会の〆にも使えますね。

店舗情報
店名 | 餃子の店 満天 |
住所 | 〒851-0133 長崎県長崎市矢上町20−10 |
電話番号 | 095-838-8000 |
アクセス・最寄り駅 | 長崎方面から国道34号線、矢上交差点の手前、十八銀行東長崎支店のそば。人気のパン屋メリメロの向かい側。 |
予約 | 可能 |
営業時間 | 11:00~14:00 16:00~21:00 |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | ランチ ~1000円 ディナー ~1000円 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
鉄鍋餃子 哲平
長崎市の思案橋横丁にある鉄鍋餃子がウリの居酒屋「哲平」さんです。
細い階段を2階に上がるとこじんまりとしていますが、落ち着く隠れ家的な空間が広がります。
餃子は長崎名物の一口餃子ではなく博多名物の鉄鍋で提供する小ぶりな餃子がウリ。
熱々の餃子は女性でも食べやすいと評判です。
居酒屋ですので、餃子以外のメニューも豊富でどれも安くて美味しいと口コミ評価も高いですね。
3階は団体用の席もあります。
長崎の有名な一口餃子のお店も良いですが、たまには博多の鉄鍋餃子を食べたくなったら哲平さんに寄ってみてはいかがでしょうか。

鉄鍋餃子 哲平
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 14 | ![]() |
食べログ | 3 | ![]() |
Retty | 1 | ![]() |
口コミでは、餃子はもちろんですが、それ以外の料理やコスパの良さ、店の雰囲気など良い口コミがほとんどですね。
地元民の私も、思案橋横丁はよく歩きますが、見落としてましたm(__)m。
今度、ぜひ飲み会で行ってみたいお店ですね。

店舗情報
店名 | 鉄鍋餃子 哲平 |
住所 | 〒850-0901 長崎県長崎市本石灰町2−22 |
電話番号 | 095-825-7271 |
アクセス・最寄り駅 | 最寄り駅は思案橋電停。思案橋繁華街に入り右手の思案橋横丁を40mほど進んだ「おでんの桃若」さん少し手前。階段上がって2階 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 18:00~24:00 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | ディナー 2000円~ |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
鉄鍋餃子 龍音亭
長崎市本石灰町に移転した鉄鍋餃子のお店「龍音亭」さんです。
思案橋横丁の「よこはま」さんの隣の赤い看板が目印。
ウリはもちろん、店名にもある鉄鍋餃子。
長崎の一口餃子ではなく、博多名物の熱々で頂く鉄鍋の餃子ですね。
にんにく不使用ということで、女性でも気にせずパクパクと食べられるので安心です。
時間も夜中の3時まで開いているそうですので飲んだ〆にもバッチリですね!
テーブル席は1席のみなので早い者勝ちですよ!

鉄鍋餃子 龍音亭
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 6 | ![]() |
食べログ | 1 | ![]() |
Retty | 3 | ![]() |
口コミの数は少ないですが、鉄鍋餃子については概ね美味しいという口コミが多いですね。
一方、価格が少し高いという口コミもあるようですが(鉄鍋餃子900円)、こちらは意見が分かれるところかと思います。

店舗情報
店名 | 鉄鍋餃子 龍音亭 |
住所 | 〒850-0901 長崎県長崎市本石灰町2−21 |
電話番号 | 080-1780-0922 |
アクセス・最寄り駅 | 最寄り駅は思案橋電停。思案橋繁華街に入り右手の思案橋横丁中間くらい「よこはま思案橋店」さん横 |
予約 | 可能 |
営業時間 | 18:00〜02:00 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | ディナー 3000円~ |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
お持ち帰り専門

餃子 利華園 本店
長崎市の諏訪町、市民会館から徒歩3~4分程度のところにある中華豚まんや餃子のお持ち帰り専門店「利華園」さんです。
以前は住吉にもあったようですが、今はこちらの諏訪町の本店のみの営業のようです。
本場中国の方が作る豚まんは絶品と口コミでも評判のお店です。
餃子も豚まん同様に皮に特徴があって、ラードを練り込んでいるとのことでモチモチでふわふわ。
豚まんは1個80円(現在は100円)とかなりリーズナブルですが、長崎で1番美味しい豚まんという人もいるくらい人気なんです。


場所的に浜町のアーケードから離れているため、観光客も少なく地元民でも行ったことがない方も多いのですが、ちょっと普段は味わえない本場の豚まんや餃子は1度食べてみる価値あり!
お店のご夫婦も気さくでにこやかに迎えてくれますので、ぜひ1度お立ち寄りくださいね^^。

餃子 利華園 本店
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 7 | ![]() |
食べログ | 1 | ![]() |
Retty | 2 | ![]() |
口コミ件数は少ないですが、豚まんが美味しい、ご主人が気さくで接しやすいと良い口コミばかりですね。
場所が中心部からは少し外れたところにあるので、気づきづらいですがちょっと足を延ばして行ってみてはいかがでしょうか。

店舗情報
店名 | 餃子 利華園 本店 |
住所 | 〒850-0873 長崎県長崎市諏訪町4−12 ヤマザキYショップ石本店 1F |
電話番号 | 095-822-9856 |
アクセス・最寄り駅 | 最寄り駅は市民会館駅電停。中島川を渡ってすぐ。または浜町アーケードから中通り商店街を諏訪神社方面へ。日本料理 悦善さん先の十字路左。 |
予約 | 電話、ファックス注文あり |
営業時間 | 11:00~19:00 |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | ~100円から |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | http://www.ricaen.com/store-info |
包子・餃子専門店 白家園
観光通から思案橋への電車通り沿いにピンクの看板がひときわ目立つ餃子や豚まんのお持ち帰り専門店「白家園(ばいじゃえん)」さんです。
テイクアウト専門ですが、軒先には椅子が置いてあり、そこで食べることもできます。
本場中国の方が作る豚まんや餃子は皮も餡も美味しく、そして安い。
夜だけ営業のお店なので、お昼に買って帰ることができないのは残念ですが、飲みの帰りや飲みの前にちょっと食べられるのはいいですよね。

包子・餃子専門店 白家園
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 42 | ![]() |
食べログ | 18 | ![]() |
Retty | 9 | ![]() |
口コミでも評判は上々で、「豚まん」「小籠包」「餃子」「タンエン」どれも美味しいというレビューが目立ちます。
夜遅くまで営業されているのでお土産にもいいですし、ランタンフェスティバルにも出店していることがあるそうですので、観光の際に食べる機会もありそうですね。

店舗情報
店名 | 包子・餃子専門店 白家園 |
住所 | 〒850-0901 長崎県長崎市本石灰町1−2 |
電話番号 | 095-827-0864/td> |
アクセス・最寄り駅 | 観光通電停と思案橋電停のちょうど中間くらい。おっぱいケーキが有名なタケヤさんのすぐ近く |
予約 | 電話、ファックス注文あり |
営業時間 | 18:00~1:00(金土は2:00まで) |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | ~100円から |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
長崎ぶたまん桃太呂 銅座店
長崎名物といってもいい「桃太呂のぶたまん」ですが、餃子も販売しています(意外と長崎の人も知らない?かも)。
薄めの皮に玉ねぎの甘みの効いた餡は、女性でもパクパク食べられるくらいあっさりとしながらもコクのある美味しさ。
店舗は長崎市内に5店舗ありますが、焼いた餃子がテイクアウトできるのは銅座店のみです。

長崎ぶたまん桃太呂 銅座店
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 65 | ![]() |
食べログ | 74 | ![]() |
Retty | 10 | ![]() |
ほぼ全ての口コミが豚まんに対する口コミで餃子についての口コミは見当たりませんでした。
ですが、実際に食べたことがある僕の感想としては、あっさりしていて玉ねぎの甘みが印象的で何個でも食べられる感じの美味しさ。
14個入りで700円でお土産にも最適です。

店舗情報
店名 | 長崎ぶたまん桃太呂 銅座店 |
住所 | 〒850-0841 長崎県長崎市銅座町16−3 |
電話番号 | 0120-237-542/td> |
アクセス・最寄り駅 | 観光通電停と思案橋電停の中間くらい。リモージュ・タケヤの斜め前、魚屋さんあり。 |
予約 | なし |
営業時間 | 10:00~23:00(売切れ次第閉店) |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | ~100円から |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | http://www.butaman.co.jp/ |
通販で購入できる長崎の餃子3選

雲龍亭 浜んまち
長崎の一口餃子の名店「雲龍亭 浜んまち」さんは通販で購入可能です。
お試しセットの5人前50個入り(2,376円)やファミリーセット10人前1000個入り(4,536円)など贈答用、ご自宅用と購入できます。
支払い方法もクレジットカード、代金引換、銀行振り込みから支払い可能。
送料はかかりますが、長崎の超有名店の一口餃子が自宅で食べられるのは嬉しいですよね^^。
詳しくは雲龍亭の通販サイトからご確認ください。
宝雲亭
雲龍亭と同じく長崎の一口餃子の超人気有名店の「宝雲亭」も実は通販サイトから購入可能です。
「どっと思案市」という長崎県の特産品のお取り寄せサイトから購入できます。
100個入りで4,650円(税込)プラス送料がかかります。
支払い方法もクレジットカード、代金引換、銀行振り込みに加えてコンビニ払いも可能です(※手数料あり)。
詳しくは「どっと思案市」からご確認ください。
岩崎本舗
角煮まんじゅうで有名な岩崎本舗さんも「餃子」が通販で購入できます。
実は元々は、岩崎本舗さんは代名詞の角煮まんじゅうではなく、餃子を創業当時は販売していたお店だそうです。
素材と味にこだわった餃子は創業以来、50年間改善を続けてきただけあって口コミでも隠れた人気商品として、角煮まんじゅうと共にお土産などに購入する方が多いようです。
まとめ
今回は長崎市内で美味しいと口コミで評判の餃子のお店を紹介しました。
長崎名物の一口餃子の超名店から、餃子をウリにする居酒屋や中華料理店、さらにはお持ち帰り専門の餃子店と幅広く長崎の旨い餃子を食べさせてくれるお店は存在します。
紹介できませんでしたが、ラーメン店で美味しい餃子を提供するお店もありますし、新地中華街や浜町、大波止周辺の中華料理店でも旨い餃子は提供されています。
元々、長崎は中華料理の美味しいお店が多いので旨い餃子もたくさんありそうです。
いつか、長崎の餃子の食べ比べもやってみたいですね!

ぐっさん
最新記事 by ぐっさん (全て見る)
- 諫早市の美味しいおすすめ焼肉屋さん5選!名店おがわ以外にも個性的なお店を紹介しています - 2020年4月10日
- 長崎市で五島うどんが食べられるお店5選!地獄炊きもおすすめ! - 2020年4月4日
- 長崎市でおすすめの食べ放題可能な焼肉屋5選!チェーン以外の美味しい焼肉店を紹介 - 2020年3月18日
この記事へのコメントはありません。