
長崎県佐世保市で人気のおすすめラーメン屋10選を紹介します!
今回は活気のある港町・佐世保市でオススメのラーメンをご紹介します。
たかがラーメン、されどラーメン。器の中に作り手やお店の世界観が凝縮されていて、ヌードル好きの私には堪りません・・・。
そして、酔いが覚め始めの頃にムショーに恋しくなるあの感じ・・シメにぴったりの深夜営業のお店も紹介しちゃいます!
JIMOHACK長崎では、私たち編集部の主観の評価だけではなく、客観的な評価も参考にして頂くために、口コミ評価は大手クチコミポータルサイトなどの「口コミ件数」や「星の数」を参照にまとめています。(※小数点以下四捨五入 ※Rettyは☆3が最高)
目次
佐世保市で人気のおすすめラーメン屋10選
1.貝白湯専門店 らーめん砦 万津店
この投稿をInstagramで見る
ラーメンWalkerグランプリ長崎県部門で1位に輝いたこともある名店「貝白湯専門店 らーめん砦 万津店」です。
場所は佐世保五番街から歩いて5分程、国道384号線を佐世保川方面に進んだ先にあり、佐世保朝市の目の前になります。
こちらは、鶏ガラ等を一切使わず、あさり・ホタテ・カキなどから抽出されたエキスに大豆の絞り汁と塩ダレを加えた「貝白湯(かいぱいたん)ラーメン」の専門店。
貝白湯スープを存分に楽しめる「砦」の他、貝白湯をベースにふんだんに海老を加えた「超人的海老潮(ちょうじんてきえびしお)」など、ラーメンのネーミング、中身共に独創的で気になるメニューが目白押しです。
「ダンクライス」と名付けられた「シメのご飯」もメニュー毎にトッピングが違うというこだわりが!

貝白湯専門店 らーめん砦 万津店の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 418 | ![]() |
食べログ | 97 | ![]() |
Retty | 74 | ![]() |
独創的で美味しいというレビューが多くありますが、個人の好みにより一部低評価のレビューも見られました。

店舗情報
店名 | 貝白湯専門店 らーめん砦 万津店 |
住所 | 〒857-0877 長崎県佐世保市万津町7-11 |
電話番号 | 非公開 |
アクセス・最寄り駅 | JR佐世保駅から徒歩10分。佐世保五番街から徒歩5分。佐世保朝市の向かい側。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 【昼】11:30~15:00【夜】17:00~20:30 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し |
公式ホームページ | 貝白湯専門店 らーめん砦 万津店HP |
2、独歩
この投稿をInstagramで見る
佐世保の家系ラーメンと言えばここ!「独歩(どっぽ)」です。
場所は、松浦町中央公園口バス停から徒歩1分。バス停を降りてすぐの三ヶ町商店街(サンプラザ)へ向かう路地にあります。
かなりの人気店でお昼時は並びますので、時間に余裕をもっていきたいところです。
分厚いチャーシューの乗ったこってり豚骨ラーメンが頂けます。味の濃さ、麺の固さ、脂の量をお好みでカスタマイズできるのも良いところ!
替え玉はできませんので、量が必要な場合は大盛りか特盛りを選択しましょう。
カウンターにはニンニク、豆板醤、コショウが置いてあり、風味を調整できます。
リピーター率も高いこのお店。佐世保にきたら是非、訪れたいお店です。

独歩の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 200 | ![]() |
食べログ | 29 | ![]() |
Retty | 10 | ![]() |
おおむね高評価が多く、「濃い味好きにはたまらない」「チャーシュー丼も美味しい」というコメントが複数ありました。

店舗情報
この投稿をInstagramで見る
店名 | 独歩 |
住所 | 〒857-0053 長崎県佐世保市常盤町4−3 |
電話番号 | 0956-25-7008 |
アクセス・最寄り駅 | 松浦町中央公園口バス停から徒歩1分 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 不明 |
公式ホームページ | 無し |
3、くそオヤジのためらい
この投稿をInstagramで見る
「くそオヤジのためらい」・・・何てシュールな店名でしょう(笑)
場所は、常盤町交差点から三ヶ町商店街方面へ進み、左手に見える一方通行の路地を入ってすぐの所です。
1番目で紹介したラーメン砦のグループ店です。
こちらでは、貝類から抽出した出汁にウニを加えてコクと香りを出したという「貝清湯(かいちんたん)」ラーメンが頂けます。
味は塩と醤油の2種類。焼き穴子、あさり、ねぎと豆苗、キクラゲ、となんとも食欲をそそるトッピングも魅力的です。
アルコールの他、鉄板焼きメニューもあります。
和食の小料理屋さんのような、趣のあるお店です。

くそオヤジのためらいの口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 46 | ![]() |
食べログ | 9 | ![]() |
Retty | 10 | ![]() |
レビューは大半が高評価でした。「オヤジさんがいい人で、その人柄が料理にも出ている」との口コミもありました。

店舗情報
店名 | くそオヤジのためらい |
住所 | 〒857-0054 長崎県佐世保市栄町6−10 |
電話番号 | 080-8357-0123 |
アクセス・最寄り駅 | 松浦町中央公園口バス停から徒歩1分。常盤町交差点から三ヶ町商店街方面へ。進んで左手にある一方通行の路地を入ってすぐ。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 【昼】 11時30分~14時30分 【夜】18時00分~22時00分 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 日曜日・祝日 |
駐車場 | 有り |
公式ホームページ | くそオヤジのためらいHP |
4、らーめん屋 MARU龍
この投稿をInstagramで見る
長年の人気を誇る有名店、佐世保市広田町にある「らーめん屋 MARU龍(たつ)」です。
場所は県道248号線沿いでパチンコのフレンド21の向かい側になります。
豚骨スープと鶏がらスープをベースに、しお・醤油と各種ラーメンが揃っています。
あおさがたっぷり入った魚介醤油ラーメンの他、
どれを食べても美味しいとの口コミもあります。
英語のメニューも充実していて、外国人のお客さんも多いようです。
接客も素晴らしいとの声も多くあり、味良し・サービス良し!人気店なのも納得なお店です。

らーめん屋 MARU龍の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 236 | ![]() |
食べログ | 54 | ![]() |
Retty | 13 | ![]() |
口コミは高評価がほとんどでした。接客が良いとの口コミが沢山ありました♪

店舗情報
店名 | らーめん屋 MARU龍 |
住所 | 〒859-3223 長崎県佐世保市広田3丁目38−20 |
電話番号 | 0956-38-9533 |
アクセス・最寄り駅 | 県道248号線沿い。パチンコのフレンド21の向かい。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 【昼】11時00分~15時00分 【夜】17時30分~21時30分 |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 有り |
公式ホームページ | 公式インスタグラム |
5、ラーメン砦 研究所
この投稿をInstagramで見る
「ラーメン砦 研究所」です。こちらもラーメン砦のグループのお店で、オープンが2019年9月という比較的
新しいお店です。
場所は、早岐郵便局の裏側(駐車場側)のすぐ側です。
これまでらーめん砦で提供していたメニューとはラインナップも異なり、
facebookページには「研究所としてらーめんをグローバルファッションフード化として
確立させる為に日々研究していこうと思います」
という熱い思いが記されています。
貝白湯(かいぱいたん)スープに野菜を絞って加えたポタージュ系ラーメンの「UMAMI(900円)」や
UMAMIをベースに爽やかなスパイスを加えたタイ系ラーメン「卍MANJI」(950円)など、
どれも他では見たこともない気になるメニューばかり。ラーメンの最先端を知ることができそうな、意欲溢れるお店です。

ラーメン砦 研究所の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 18 | ![]() |
食べログ | 2 | ![]() |
Retty | 2 | ![]() |
まだ口コミの数は少ないものの、他では食べられない美味しいラーメンが楽しめるという高評価ばかりでした。

店舗情報
<画像引用元:ラーメン砦グループ公式facebookより>
店名 | ラーメン砦 研究所 |
住所 | 〒859-3215 長崎県佐世保市早岐1丁目5 |
電話番号 | 080-7983-6770 |
アクセス・最寄り駅 | 早岐郵便局(裏)の向かい。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 【昼】11時30分~14時00分【夜】 18時00分~21時00分 |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有り |
公式ホームページ | 公式インスタグラム |
6、草木ケ原ラーメン 山県店
この投稿をInstagramで見る
地元から長く愛され続けている繁盛店「草木ケ原ラーメン 山県店」です。
場所は四ヶ町商店街アーケード内のめがねの正義堂の角を港方面に曲がって徒歩2分。セントラルパーキングの横になります。
良心的な価格であっさり目の美味しい豚骨ラーメンが食べられるというお店で、ランチタイムにサービスされるおにぎりも大好評です。
深夜まで営業しているので、街で飲んだ後のシメのラーメンにぴったりのお店です。

草木ケ原ラーメン 山県店の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 265 | ![]() |
食べログ | 37 | ![]() |
Retty | 20 | ![]() |
高評価のレビューがほとんでした。おでんも美味しいとの口コミも数件ありました。

店舗情報
店名 | 草木ケ原ラーメン 山県店 |
住所 | 〒857-0878 長崎県佐世保市山県町3−15 |
電話番号 | 0956-22-3927 |
アクセス・最寄り駅 | 佐世保駅から徒歩10分。セントラルパーキング横。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 【昼】11時00分~15時00分 【夜】17時00分~0時00分 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 近隣に有料駐車場有り。 |
公式ホームページ | 無し |
7、〆そば 情熱ゴリラ
この投稿をInstagramで見る
こりらも砦のグループ店、「〆そば 情熱ゴリラ」です。
場所は四ヶ町アーケードから徒歩数分・屋台村のやまがたパラダイス内にあります。
店内にはも客さんによる楽しい落書きがびっしり。
愛されている感が伝わってきます(^^)
こちら、「魚介系あら炊きラーメン」のお店ということで、長崎県産のあらをふんだんに使った
出汁がウリです。塩ラーメン、醤油ラーメン、出汁貝白湯ラーメンの3つがあります。
ラーメンの他にもお酒や餃子などの美味しいおつまみも充実しているお店。
一件目からココに伺うのもありかも!
こちらも深夜まで営業しています。

〆そば 情熱ゴリラの口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコ | 29 | ![]() |
食べログ | 7 | ![]() |
Retty | 2 | ![]() |
レビューの数は少ないものの、大半が好評価でした。「シメに食べにくるのにぴったり」との口コミもありました。

店舗情報
店名 | 〆そば 情熱ゴリラ |
住所 | 〒857-0878 長崎県佐世保市山県町1−24−1 |
電話番号 | 090-6292-9940 |
アクセス・最寄り駅 | 佐世保駅より徒歩10分。やまがたパラダイス内 |
予約 | 可能 |
営業時間 | 18時00分~23時45分 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 不明 |
公式ホームページ | 公式インスタグラム |
8、めん食堂 ハイカラ
この投稿をInstagramで見る
長崎県内では数少ない牛骨醤油ラーメンが食べられるお店「めん食堂 ハイカラ」です。
場所は長崎県立大学近く、エレナ相浦店の向かい側にあります。
国産牛を使ったこだわりのメニューはどれも気になりますが、
辛さの調整が可能な肉辛麵が中でも人気!旨みと辛みが絶妙なバランスと評判です。
ローストビーフのような牛レアチャーシューが乗ったビジュアルはインスタ映え間違いなしですね!
なお、口コミ評価も高い唐揚げはテイクアウトも可能とのこと。お土産にいいかも。

めん食堂 ハイカラの口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 31 | ![]() |
食べログ | 13 | ![]() |
Retty | 2 | ![]() |
レビューの数はまだ少ないものの、目立った低評価はありませんでした。

店舗情報
店名 | めん食堂 ハイカラ |
住所 | 〒858-0914 長崎県佐世保市川下町173-1 |
電話番号 | 0956-48-5512 |
アクセス・最寄り駅 | 松浦鉄道・大学駅から徒歩1分。エレナ相浦店近く。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 【昼】11時30分~15時00分 【夜】18時00分~22時00分 |
お持ち帰り | 可能。 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 無し |
公式ホームページ | 公式インスタグラム |
9、麺や 潮風 下京町店
この投稿をInstagramで見る
こだわりの塩ラーメンが食べられるお店「麺や 潮風 下京町店」。
場所は佐世保市の中心部下京町にあり、京町交差点を魚民方面に進んですぐの所にあります。
店内は落ち着いた雰囲気でテーブル席も多く、ご家族連れにも良さそうです。
天然塩と真昆布を使ったやさしいスープの塩ラーメン、地元産のにんにく・煮干しを使った醤油ラーメンなど、
地元の美味しい食材をふんだんに使ったこだわりのラーメンが楽しめるお店です。
女性同士でも行きたくなるような入りやすい雰囲気のお店です。

麺や 潮風 下京町店の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 107 | ![]() |
食べログ | 9 | ![]() |
Retty | 4 | ![]() |
レビューの大半は好評価で、「あっさりした塩ラーメンが美味しい」という口コミが複数ありました。

店舗情報
店名 | 麺や 潮風 下京町店 |
住所 | 〒857-0875 長崎県佐世保市下京町10−11 |
電話番号 | 0956-60-9283 |
アクセス・最寄り駅 | 京町バス停から徒歩1分。下京町交差点からすぐ。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 【昼】11時30分~16時00分 【夜】17時30分~22時00分 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | 不明 |
公式ホームページ | 公式facebook |
10、ららららーめん 佐世保店
この投稿をInstagramで見る
外国人の方にも人気のお店、「ららららーめん 佐世保店」です。
場所は戸尾町(とのおまち)交差点近くです。
看板メニューの「バリ旨とんこつ」ほか、豚骨ラーメンとちゃんぽんの具材をコラボさせた「野菜ラーメン」も人気です。
こちらは全国放送でも紹介されていましたね。
あっさりとした美味しい豚骨が食べられると評判のこのお店、深夜2時までの営業です!この時間まで空いてるのはとても助かりますね!
ららららーめんで深夜のシメラーメンを食べて、満腹でお家に帰りましょう!

ららららーめん 佐世保店の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleのクチコミ | 420 | ![]() |
食べログ | 21 | ![]() |
Retty | 8 | ![]() |
「安価で美味しいラーメンが食べられる」といった声など概ね高い評価が多いですが、スープが少しぬるいとの口コミも数件ありました。

店舗情報
店名 | ららららーめん 佐世保店 |
住所 | 〒857-0875 長崎県佐世保市下京町1−6 |
電話番号 | 0956-24-8673 |
アクセス・最寄り駅 | 佐世保駅から徒歩8分。戸尾町交差点近く。 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 11時00分~翌2時00分 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | 1000円~ |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 無し |
公式ホームページ | 無し |
その他の佐世保市の主なラーメン店一覧
長浜ラーメンはるちゃん | 長崎県佐世保市大塔町1667 |
お栄さん | 長崎県佐世保市三浦町2−1 |
小淀 | 長崎県佐世保市京坪町4−4 |
らーめんの力麺・佐世保店 | 長崎県佐世保市上京町7−4 |
あきら | 長崎県佐世保市大塔町8-44 |
九州筑豊ラーメン山小屋 佐世保たのしか店 | 長崎県佐世保市日野町888 ララプレイス内 |
九州筑豊ラーメン山小屋 針尾バイパス店 | 長崎県佐世保市指方町25−11 |
さつまラーメン | 長崎県佐世保市瀬戸越3丁目5−293−1 |
丸徳ラーメン 駅前店 | 長崎県佐世保市白南風町6−4 |
観音横丁 | 長崎県佐世保市福石町24−2 |
颯天 | 長崎県佐世保市山県町2−1 |
きたろうラーメン | 長崎県佐世保市下京町7−12 |
一麺亭佐世保店 | 長崎県佐世保市日宇町2742−2 |
三河屋 | 長崎県佐世保市崎岡1643-1 |
味楽 | 長崎県佐世保市高天町4−1 |
鉄の羽釜博多ラーメン | 長崎県佐世保市大和町871 |
麺王佐世保店 | 長崎県佐世保市大和町808 |
ラーメンズBAR D.D.D | 長崎県佐世保市上京町4−19 |
あごらーめん 西海パールシー店 | 長崎県佐世保市鹿子前町979 |
ラーメン有妃 | 長崎県佐世保市湊町3−18 |
山手浦ラーメン | 長崎県佐世保市鹿町町土肥ノ浦273−8 |
麺や 潮風 棚方店 | 長崎県佐世保市棚方町240−9 |
ラーメン専門店 東来軒 | 長崎県北松浦郡佐々町小浦免150-1 |
あごら~めん本舗 京町店 | 長崎県佐世保市上京町7−14 |
笑ちゃんラーメン | 長崎県佐世保市白南風町9-2 |
佐世保の飲みのシメなら「うどん」も美味しい!
今回は佐世保のラーメンを紹介してきましたが、シメに「うどん」という選択肢も。
飲み会の後に寄りたくなる美味しいうどん屋さんを今後ご紹介させていただく予定です。
お楽しみに(^^)/
まとめ
以上、佐世保市のラーメンをご紹介しましたが、いかがでしたか?
地元から長く愛される変わらぬ味があったり、実験的な意欲溢れる創作ラーメンがあったりと、
佐世保のラーメンは幅が広く、懐が深く魅力的なお店がたくさんあるなぁと感じ入りました。
どのお店も個性がステキです。
ランチに、シメに、是非行ってみてくださいね!
めぐみ
最新記事 by めぐみ (全て見る)
- 大村市で人気のおすすめカフェ20選!オシャレで子連れOKのカフェを紹介 - 2020年6月18日
- 諫早市で人気のおすすめカフェ20選!オシャレで子連れOKのお店も紹介 - 2020年6月6日
- 佐世保市おすすめの長崎ちゃんぽん10選!ミシュランの名店から深夜OKのお店まで紹介 - 2020年6月2日
この記事へのコメントはありません。