
諫早市の名物と言えば「うなぎ」。
個人的にも無性にうなぎを食べたくなる時があります。
諫早市は元々、本明川と有明海で良質なうなぎが捕れることから、江戸時代あたりから鰻が盛んになったのだとか(※諸説あるらしい)。
その名残で今も諫早市にはうなぎの名店が数多く残っています。
また、諫早のうなぎは「楽焼」といった、最後まで熱々のうなぎを食べるように工夫を施された器も有名ですね。
そんなうなぎの名店が揃う諫早市の鰻専門店を厳選して紹介しています。どのお店に行くか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください^^。
JIMOHACK長崎では、私たち編集部の主観の評価だけではなく、客観的な評価も参考にして頂くために、口コミ評価は大手クチコミポータルサイトなどの「口コミ件数」や「星の数」を参照にまとめています。(※小数点以下四捨五入 ※Rettyは☆3が最高)
目次
諫早市でおすすめの鰻専門店5選
1、うなぎ・割烹 北御門
諫早でうなぎと言えばここ「うなぎ・割烹 北御門」さんです。
明治16年創業の鰻専門店で、おそらく諫早でも1番有名なのではないでしょうか。
諫早市のふるさと納税の返礼品にもなっています。
場所は最寄り駅「本諫早駅」から徒歩で10分程度。本明川沿いに趣のある外観で佇んでいます。
楽焼という鰻が冷めないようにお湯を張った陶器に入った、「うなぎ・割烹 北御門」さんのうなぎは、脂こくなく、ふわふわで上品な味わい。
あまり長崎でも見かけない「ひつまぶし」も提供しています。
お店は3階まであり、テーブル席やお座敷、個室もあります。
安定した丁寧な接客に駐車場も第3駐車場まで完備。
まさに諫早を、いや長崎県を代表するうなぎの名店です。

北御門の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 402 | ![]() |
食べログ | 60 | ![]() |
Retty | 19 | ![]() |
口コミ件数は非常に多いですが、そのほとんどが「うなぎの味」「接客」「雰囲気」の全てにおいて高評価ですね。
楽焼についての口コミも多く見られました。
タレの好みなどはあるかと思いますが、これだけの数の口コミがあっての高評価はさすがの一言ですね。

店舗情報
店名 | うなぎ・割烹 北御門 |
住所 | 〒854-0011 長崎県諫早市八天町4−3 |
電話番号 | 0957-22-0167 |
アクセス・最寄り駅 | 諫早駅が最寄り。ホテルフラッグス諫早を過ぎた最初の交差点を右折。一つ目の十字を左折。 |
予約 | 可能 |
営業時間 | 11:00~20:30 |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | 2000円~ |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | https://www.kitamikado.info/index.html |
2、福田屋
創業は江戸時代末期、150年以上の歴史を持つ超老舗のうなぎ専門店「福田屋」さんです。
ミシュランのビブグルマンにも選ばれていましたよね。
場所は本諫早駅から徒歩で3~4分程度。栄町のアーケード内にあります。
「福田屋」さんの楽焼の器に盛られた鰻はふっくらしていて、タレは北御門さんに比べると濃い目でご飯に合う感じ。
タレのスプーンも一緒に提供されるので、おひつで来るご飯にかけてもこれがまた美味しい。
趣ある店構えにお座敷とテーブル席があり、雰囲気はもちろん接客も素晴らしく、さすが老舗といった感じですね。
同じく名店の北御門さんと比較されることが多いですが、これは好みの問題ですね。
どちらも間違いなく美味しいです。

福田屋の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 205 | ![]() |
食べログ | 41 | ![]() |
Retty | 30 | ![]() |
大半の口コミはうなぎの味、お店の雰囲気や接客など高い評価で占めています。
一部、うなぎが小さい、以前の方が美味しかったという口コミもありました。

店舗情報
<引用:https://tabelog.com/nagasaki/A4204/A420401/42000780/dtlrvwlst/B23671604/#93265326>
店名 | 福田屋 |
住所 | 〒854-0013 長崎県諫早市栄町1−13 |
電話番号 | 0957-22-0101 |
アクセス・最寄り駅 | 本諫早駅が最寄り。栄町通りアーケード内。 |
予約 | 可能 |
営業時間 | [昼]11:00~14:00 [夜]17:00~19:00(土・祝は20時まで営業) |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | 3000円~ |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | http://fukudaunagiya-isahaya.com/index.html |
3、うなぎ割烹 井手
知名度では北御門、福田屋さんよりも下がるかもしれませんが、味ではここが1番美味しいと言う人も多い「うなぎ割烹 井手」さんです。
場所は東諌早駅から徒歩で4分程度。
「うなぎ割烹 井手」さんの楽焼で提供されるうなぎは大きめで、身はふんわり皮はパリッとして、タレも甘すぎず絶妙な塩梅で本当に美味しいと評判です。
また、ひつまぶしもおすすめする人が多いのも「うなぎ割烹 井手」さんの特徴でしょうか。
お店も清潔感があり綺麗で接客も丁寧。
駐車場が広いのもありがたいですし、うなぎはお弁当でお持ち帰りも可能。
デザートも美味しいと評判ですので、お腹に余裕があればぜひご賞味ください^^。

うなぎ割烹 井手の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 182 | ![]() |
食べログ | 22 | ![]() |
Retty | 19 | ![]() |
口コミ件数では上記の北御門さんや福田屋さんよりも少ないですが、レビュー内容はほとんどが高評価でこれといって悪く書いている口コミはなかったですね。

店舗情報
店名 | うなぎ割烹 井手 |
住所 | 〒854-0001 長崎県諫早市福田町23−10 |
電話番号 | 0957-22-5653 |
アクセス・最寄り駅 | 東諫早駅が最寄り。国道207号線沿い。auショップ諌早東店の隣、ケーキショップジタン福田店の向かい。 |
予約 | 可能 |
営業時間 | [昼]11:30~15:00 [夜]17:00~21:00 |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | 3000円~ |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | なし |
4、魚荘
宴会や会食など集まっての食事なら諫早ではここ!と地元民が口を揃える名店「魚荘」さんです。
場所は諫早駅から徒歩で10分ちょっと。ホテルグランドパレス諫早さんのすぐ目の前にあります。
うなぎが有名な魚荘さんですが、お寿司や天ぷら、お刺身など色々な食事が食べられてどれも美味しいと評判のお店です。
魚荘さんの鰻はふわふわの身に50年もの歴史のある秘伝のタレは相性ぴったりで諫早ではここが1番美味しいと言う地元の方も多いのだとか。
お店は2階にはお座敷があるので団体向きで、子供のメニューやコスパのいい唐揚げ定食やかつ丼などもあるので子供連れのご家族にも安心です。
仲居さんたちもみなさん接客もよく、休日はお昼から満席になるのも納得ですね。
県外から来たお客さんを気軽にもてなすにも魚荘さんはすごくいいのではないでしょうか。

魚荘の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 385 | ![]() |
食べログ | 31 | ![]() |
Retty | 20 | ![]() |
口コミでもやはり、うなぎはもちろんですが、その他のメニューが色々と頼めて、座敷も広く子供連れの家族でも安心して行けるところが評価されているようです。
ファミリーで行くなら魚荘さんが評判いいですよね。

店舗情報
店名 | 魚荘 |
住所 | 〒854-0061 長崎県諫早市宇都町3−41 パークサイドアベニュー |
電話番号 | 0120-138-839 |
アクセス・最寄り駅 | 諫早駅が最寄り。宇都町交差点から県道41号線を本諫早方面へ。ホテルグランドパレス諫早の隣。 |
予約 | 可能 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | 2000円~ |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | https://uosou.jp/ |
5、うなぎの緒里
ご自身のお店でうなぎの養殖をしていて卸をやっていることからコスパが抜群と人気の名店「うなぎの緒里」さんです。
場所は島原鉄道の干拓の里駅から車で2分程度(徒歩だと10分ちょっとくらい)の場所にあります。
北御門さんや福田屋さんのような歴史のある雰囲気の老舗といった感じのお店ではなく、カジュアルで子供連れの家族や友達同士でも気軽に行ける感じの雰囲気。
「うなぎの緒里」さんの鰻は身はホクホクでタレの甘さ加減も絶妙。
他の諫早の有名なうなぎ専門店と比べるとお値段も比較的リーズナブルで庶民派の私たちも通いやすいですね。
とはいえ、味は他の老舗のうなぎ専門店に負けず劣らずのクオリティですから、休日のランチ時には行列ができるのも頷けます。
鰻の他にも牡蠣にも力を入れているようで鰻と一緒にカキフライも頂けます。
また、ご家族経営で店員さんもみなさんすごく接客も丁寧。
いわゆる諫早名物のうなぎという感じではないかもしれないですが、地元民が通うなら1番のお店ではないでしょうか。

うなぎの緒里の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleクチコミ | 295 | ![]() |
食べログ | 27 | ![]() |
Retty | 15 | ![]() |
口コミだけで言えば、今回紹介させて頂いた、うなぎ専門店の中でも1番総合的に評価は高いのではないでしょうか。
味、価格、雰囲気、接客、全てにおいて良い口コミが多いですね。

店舗情報
店名 | うなぎの緒里 |
住所 | 〒854-0033 長崎県諫早市黒崎町1464−1 |
電話番号 | 0957-22-3599 |
アクセス・最寄り駅 | 干拓の里駅が最寄り。県道57号線を島原方面へ。 |
予約 | 可能 |
営業時間 | 11:00~15:00 (土日祝は17時~19時半の夜営業もあり) |
お持ち帰り | 可能 |
予算 | 2000円~ |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | http://ozato-net.com/index.html |
その他、諫早市の主なうなぎ専門店
まんまる | 長崎県諫早市永昌東町7−1 |
水月桜・本明 | 長崎県諫早市八天町4−20 |
割ぽう 古都 | 長崎県諫早市小川町1283−2 |
長崎市内のうなぎのお店も紹介しています
長崎で美味しいうなぎといえば、やっぱり諫早まで行って食べて欲しいと言うのが地元民の気持ちではありますが、観光客の方などは諫早まで足を延ばせない方もいらっしゃるかと思います。
そんな方のために長崎市内で頂けるうなぎ料理のお店をご紹介しています。
数は多くないですが、中にはミシュラン本にも載った注目のお店もあるんですよ^^。
まとめ
いかがでしたか?
今回は諫早名物「うなぎ」の専門店を厳選してご紹介しました。
歴史ある超老舗の名店から比較的新しい(といっても創業50年くらい経ってるけど)けど、美味しいと評判のうなぎ料理店まで幅広く人気店がありましたね。
超庶民の私にはなかなか手がでませんが、諫早に行った際にはぜひ行ってみたいです!
ぜひ、うなぎを食べたくなったら諫早まで足を延ばして名物の絶品うなぎを食べてみてはいかがでしょうか^^。

ぐっさん

最新記事 by ぐっさん (全て見る)
- 諫早市の美味しいおすすめ焼肉屋さん5選!名店おがわ以外にも個性的なお店を紹介しています - 2020年4月10日
- 長崎市で五島うどんが食べられるお店5選!地獄炊きもおすすめ! - 2020年4月4日
- 長崎市でおすすめの食べ放題可能な焼肉屋5選!チェーン以外の美味しい焼肉店を紹介 - 2020年3月18日
この記事へのコメントはありません。