
今回は、長崎市でうなぎを食べることができるお店を3つ紹介します。
他の食べ物だと「~おすすめ10選」とか割とたくさんのお店を紹介できるのですが、今回は長崎市では3店のみ。
調査してみて長崎市はうなぎ屋さん(しかも専門店)が非常に少ないんですよね(´;ω;`)。
幼い時に何度か親に連れて行ってもらった「なかしま」も閉店しましたし。。。
とはいえ、長崎市にもミシュランプレートにも選ばれたうなぎ屋さんもありますし、テイクアウト専門のうなぎ屋さんも紹介するので、最後まで読んでみてください!

では、長崎市のうなぎ屋さんを紹介していきます。
JIMOHACK長崎では、私たち編集部の主観の評価だけではなく、客観的な評価も参考にして頂くために、口コミ評価は大手クチコミポータルサイトなどの「口コミ件数」や「星の数」を参照にまとめています。(※小数点以下四捨五入 ※Rettyは☆3が最高)
目次
うなぎの宮川
今、長崎市のうなぎ屋さんで1番話題になっていると言えばこちらの「うなぎ宮川」さん。
場所は電車で終点の崇福寺駅から徒歩で約2分程度。
長崎・佐賀県版のミシュランプレートにも選ばれた料理です。
ランチは「うなぎ御膳」(4500円)のみと、なかなかセレブなお値段ですが、1度食べると「この味ならしょうがない」と納得するのだとか(@_@)
また、こちらの宮川さんでは、全国で3軒しか食べる事が出来ない「うなぎ刺身」もあるそうで、食べたことがない食感で美味しいと評判です(※個数限定)
ちなみに、うなぎは蒲焼だけでなく、白焼きもOK。
店内はカウンターと個室、2階もあって、こちらは宴会もできるお部屋も完備しています(夜は予約制)。
ここぞ!という時の接待やデートにはいいかもしれません^^。
長崎ではうなぎ専門の料理屋さんは少ないので非常に貴重な存在ですね。
また、宮川さんの大将は元々、京料理の職人さんらしいので、どの料理も味や見た目も申し分ないそうですよ。
こちらの 「うなぎ御前」は絶品です!頼んだのは4500円しますがこのボリュームと味ならしょうがない。と思えますよ! お昼もされてますが、夜は予約制と大将が言ってました。




うなぎの宮川の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleレビュー | 37 | ![]() |
食べログ | 0 | ![]() |
Retty | 0 | ![]() |
あくまでこの記事を書いた時点(2019/12)では、食べログやRetty、トリップアドバイザーなどには口コミがありませんでした。
唯一、レビューがあるのがGoogleマップから閲覧できる口コミですね。
高級店ですので、なかなか口コミが増えにくいのかもしれないです。

店舗情報
店名 | うなぎの宮川 |
住所 | 〒850-0832 長崎県長崎市油屋町6−12 |
電話番号 | 095-822-5433 |
アクセス・最寄り駅 | 崇福寺電停から徒歩2分、目の前に清水寺あり |
予約 | 可能 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~21:30 |
お持ち帰り | ※う巻きはテイクアウト可能 |
予算 | ランチ 4500円~、ディナー 8000円~ |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
うなぎ 泉屋
創業160年(なんと!江戸時代から)続く、長崎市の老舗中の老舗のうなぎ屋さん「うなぎ 泉屋」です。
場所は思案橋電停から徒歩で3分程度。
文明堂総本店の浜町店の脇の路地を少し歩いたところにあります。
外観からわかる老舗感。
お店は老夫婦の方が営まれているそうで、口コミなどを見ても親切で温かいご夫婦だそうです^^。
いくら味が美味しくても接客が悪いとなかなか足が向かないですが、こういった優しい親切なお店の方だと安心しては行けますよね^^。
うなぎ屋さんではありますが、メニューは豊富で唐揚げ定食や刺身定食などもあります。
肝心のうなぎのお味ですが、薄味のタレ(夫婦の人柄のよう)で万人受けするような味付け。
そして、特徴的なのはお櫃で来る大盛のごはん^^。
うなぎのタレだけでもご飯が食べることができる鰻好きの男性には嬉しい限りですね。
値段も鰻専門店よりも比較的リーズナブル(ランチの定食で肝吸いついて2100円)で。
結構、アジア系の訪日観光客も多いそうです。
ちなみに、2階にはお座敷があるので宴会も対応可能だそうですよ。
長崎の老舗うなぎ屋さんにぜひ、1度行ってみてください。
この投稿をInstagramで見る

「うなぎ 泉屋」の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleレビュー | 56 | ![]() |
食べログ | 4 | ![]() |
Retty | 10 | ![]() |
Googleレビューでも外国人のローカルガイドの方からの口コミが目立ちます。
お櫃で出てくる山盛りごはんの口コミも多かったですね^^。

店舗情報
店名 | うなぎ泉屋 |
住所 | 〒850-0853 長崎県長崎市浜町8−25 |
電話番号 | 095-822-0333 |
アクセス・最寄り駅 | 思案橋電停から徒歩3分程度、浜町アーケードの文明堂総本店横の路地すぐ |
予約 | 不明 |
営業時間 | 11:00~21:30 |
お持ち帰り | 不可 |
予算 | ランチ 2000円~、ディナー 3000円~ |
定休日 | 無給 |
駐車場 | なし |
公式ホームページ | なし |
鯉山水(こいさんすい)
うなぎ専門ではないですが、実は長崎市で1番美味しいとも評判のお店が「鯉山水」さんです。
名前の通り「鯉料理」の専門店。
鹿児島県産など国産のうなぎにこだわり、タレは創業以来の継ぎ足しのタレを使用。
うなぎの表面はカリッとしていて、中身はフワッとしている最高に美味しい焼き上がりを味わえます。
場所は長崎市街地から車で40~50分ほど離れていますので、手軽に行ける感じではないかもしれませんが、美味しい鰻料理が頂けると口コミ評価も高いです。
外観は昭和の旅館をイメージさせるレトロな雰囲気で、近くには川も流れてゆっくりとして時間を過ごせるので夏場は最高ですね。
若い女将さんも気さくで人柄いいと評判ですし、ご主人もイケメンだとか^^。
場所柄?なのか観光客も来ないため、価格もリーズナブル。
個室もあるので子供連れのご家族や友人の集まりなども多く、長崎市外からもわざわざ足を運ぶ人も多い長崎の隠れた名店です。
新鮮で美味しいうなぎ料理を食べてみたい方は、遠方ですが1度訪れてみる価値はあるでしょう。
その他にも、もちろん専門の鯉料理も臭みがなく新鮮で今まで食べたことがない格別の美味しさが味わえるそうです^^。
この投稿をInstagramで見る

「鯉山水」の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleレビュー | 30 | ![]() |
食べログ | 2 | ![]() |
Retty | 5 | ![]() |
Googleレビューを初めとする口コミも悪い口コミは見当たりませんね。
鰻料理も鯉料理も美味しいと言う意見で一致しています。
唯一のネックは長崎市内中心部から遠いということくらいでしょうか(´;ω;`)

店舗情報
店名 | 鯉山水 |
住所 | 〒851-2213 長崎県長崎市多以良町9−1 |
電話番号 | 095-850-0637 |
アクセス・最寄り駅 | 長崎バス「さくらの里ターミナル」「樫山」行き【二股橋】バス停下車 長崎駅前より40分程度 |
予約 | 不明 |
営業時間 | 12:00~20:30 |
お持ち帰り | 不明 |
予算 | ランチ 2000円~、ディナー 3000円~ |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | http://www.shokokai.or.jp/100/42/422014S0032/index.htm |
テイクアウトで自宅で食べよう!長崎市内のうなぎのお持ち帰り専門店

松本うなぎ屋
長崎市築町の「メルカ築町市場」の地下1階にある鰻のお持ち帰り専門店「松本うなぎ屋」さんです。
うなぎの蒲焼や白焼きはもちろんですが、うなぎのちらし寿司やおにぎりも販売しているので、気軽にリーズナブルにうなぎを味わうことが出来ます。
ちょっと甘めのタレが美味しくて、土用の丑の日には行列ができるんだとか(@_@)。
また、近くの会社にも配達してくれるそうなので、近隣の方にはとっても便利ですね。
その他、地方発送やお中元、お歳暮にも配達して頂けるそうです。
毎日備長炭で丁寧に焼きあがる鰻をぜひご賞味してはいかがでしょうか^^。
この投稿をInstagramで見る

「松本うなぎ屋」の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleレビュー | 6 | ![]() |
食べログ | 0 | ![]() |
エキテン | 1 | ![]() |
レビューの数こそ少ないですが、口コミの内容そのものは評価がいいですね。
アクセスもメルカ築町と最高の場所ですから、買い物ついでに1度は立ち寄ってみたいですね。

店舗情報
店名 | 松本うなぎ屋 |
住所 | 〒850-0877 長崎市築町3-18 メルカ築町市場 |
電話番号 | 095-823-3467 |
アクセス・最寄り駅 | 浜町アーケード駅、長崎バス中央橋バス停から徒歩2分。メルカ築町地下 |
予約 | なし |
営業時間 | 9:00~18:00 |
お持ち帰り | あり |
予算 | 蒲焼1700円~ |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | なし |
うなぎの鹿の尾屋 チトセピア店
長崎市千歳町の商業施設「チトセピア」の地下にあるテイクアウト専門のうなぎ屋さんです。
以前は、うなぎの鹿の尾屋さんは夢彩都にも店舗があったそうですが、今は閉店しているそうです。
うなぎ以外にも焼き鳥もメニュー豊富に揃えていて、イオンで買い物した後にテイクアウトで買っていく方が多いですね。
僕もうなぎの蒲焼ではないですが、う巻きや肝煮をよくおつまみて買って帰ることがあります。
テイクアウト専門なので値段も比較的リーズナブルなのもいいですね。
この投稿をInstagramで見る

「うなぎの鹿の尾屋 チトセピア店」の口コミ評価
口コミサイト | 口コミ件数 | 星の数 |
Googleレビュー | 4 | ![]() |
食べログ | 0 | ![]() |
エキテン | 1 | ![]() |
レビューの件数が少なく具体的な口コミの内容もないので客観的には判断しづらいですね。

店舗情報
店名 | うなぎの鹿の尾屋 チトセピア店 |
住所 | 〒852-8135 長崎県長崎市千歳町5−1 チトセピア内 |
電話番号 | 095-842-2188 |
アクセス・最寄り駅 | 千歳町電停から徒歩2分、昭和町通駅から徒歩3分。チトセピアの地下(梅月堂がある入り口ドア入ってすぐ) |
予約 | なし |
営業時間 | 10:00~20:00 |
お持ち帰り | あり |
予算 | 不明 |
定休日 | チトセピアに準ずる |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | なし |
長崎のうなぎの激戦区は諫早!老舗店や人気店がズラリ
今回は長崎市のうなぎ屋さんを紹介しましたが、やはりお店の数自体が少ないですよね(´;ω;`)。
割烹料理屋さんでは時期なると「うなぎ定食」を用意するところは多いですが、専門店はほとんどないのが実情。
そこで、長崎で美味しいうなぎを食べてみたい!
そう思う方は少し足を伸ばして諫早市へ行ってみることをおすすめします!
諫早は長崎でも有名なうなぎの老舗や名店が揃う激戦区。
江戸時代からの歴史を持つ諫早の名物が「鰻」なんです。
ザッと有名店を並べただけでも、
- 北御門
- 福田屋
- うなぎの緒里
- うなぎ割烹 井手
- 魚荘
- 水月楼・本明など人気店がたくさん!
諫早市は長崎市街地からでも1時間かからない程度で行けますから、美味しいうなぎを食べたい方はちょっと足を延ばしてみてはいかがでしょうか^^。
まとめ
今回は、長崎市のうなぎ屋さんをご紹介しました。
正直、長崎市はうなぎ専門店が非常に少ない!!
個人的にはうなぎ大好きなのでもっと身近に食べられる専門店が増えると嬉しいです。

ぐっさん
最新記事 by ぐっさん (全て見る)
- 諫早市の美味しいおすすめ焼肉屋さん5選!名店おがわ以外にも個性的なお店を紹介しています - 2020年4月10日
- 長崎市で五島うどんが食べられるお店5選!地獄炊きもおすすめ! - 2020年4月4日
- 長崎市でおすすめの食べ放題可能な焼肉屋5選!チェーン以外の美味しい焼肉店を紹介 - 2020年3月18日
この記事へのコメントはありません。